樹脂3Dプリンタ 樹脂3Dプリンタ

FDM

Stratasys

ストラタシスF123シリーズ

ストラタシスF123シリーズ ストラタシスF123シリーズ

主な特長

F123シリーズ

  • 安心/安全かつ操作も簡単なオフィスフレンドリーの工業用3D プリンター
  • A4サイズと同等かそれ以上のワークサイズ
  • ABS樹脂だけでなく、NylonやCF(炭素繊維)入り材料等々、 治具など様々な用途に合った樹脂ラインアップ

主な仕様

Stratasys F170

  • エントリーモデル
  • 外形寸法 W864×D711×H1626mm
  • 重量 227kg
  • ワークサイズ W254×D254×H254mm

大型シリーズ

Stratasys F770 Stratasys F3300

主な特長

大型シリーズ

  • 標準的なFDM方式プリンタの最大2倍の速度とスループットを実現
  • 大型や大量生産出力の向上
  • ナイロン12CFやULTEM造形対応

主な仕様

Stratasys F3300

  • ハイエンドモデル
  • 外形寸法 W203.2×D162.6×H236.2mm
  • 重量 1,360kg
  • ワークサイズ 600×600×800mm

Fortusシリーズ

Stratasys F900 Stratasys F900

主な特長

Fortusシリーズ

  • 最大:914×610×914mmの大型ワークサイズに対応
  • 汎用樹脂から強度と耐熱に優れたスーパーエンジニアリングプラスチック等の多彩な樹脂が使用可能。
  • ドライバソフトウェア「Insight」の搭載により高度編集が可能

主な仕様

Stratasys F900

  • ハイエンドモデル
  • 外形寸法 W2771×D1684×H2027mm
  • 重量 2,869kg
  • ワークサイズ W914×D610×H914mm

アプリケーション事例

アプリケーション事例

Raise3D

Pro3 HS/Pro3 HS Plus

Pro3 HS/Pro3 HS Plus
Pro3 HS/Pro3 HS Plus

主な特長

Raise3D Pro3 HSシリーズは、Raise3DのフラッグシップであるPro3シリーズをブラッシュアップし、さらに機能が追加された最新機種です。

モーターなどの各部品をアップグレードし、静音化とより精密な制御を実現し、標準で高速造形に対応しました。

Pro3シリーズから引き継がれた安定性と、新搭載となるフィラメントの自動切り替え機能が新たに搭載され高次元の生産性を実現できます。

主な仕様

Pro3 HS Pro3 HS Plus
出力方式 FFF(熱溶解フィラメント製法)方式
プリントヘッド・フィラメント直径 可動式デュアルヘッド・1.75mm
ビルドプレート フレキシブルビルドプレート
プラットフォーム最大温度・材質 120℃・シリコン素材
積層ピッチ 0.05 - 0.6㎜
ノズル径・最大ノズル温度 0.2 / 0.4 / 0.6 / 0.8mm・320℃
位置決め精度 X/0.78125, Y/0.78125, Z/0.078125μm
出力速度 300mm/s
造形サイズ
(幅×奥行き×高さ)
シングルヘッド造形時 300×300×300mm 300×300×605 mm
デュアルヘッド造形時 255×300×300mm 255×300×605 mm
重量・本体サイズ (幅×奥行き×高さ) 52.5Kg・620×626×760mm 61.2Kg・620×626×1105 mm

Pro3/Pro3 Plus

Pro3/Pro3 Plus
Pro3/Pro3 Plus

主な特長

Pro3 / Pro3 Plusは、Raise3DのフラッグシップであるProシリーズの最新機種です。

従来機種からビルドプラットフォーム、プリントヘッドユニットなどへ様々な改"良が施され、デュアルエクストルーダーによる柔軟な造形能力を余すところなく発揮します。

高剛性フレーム、クロスシャフト構造、高精度モーションシステムなど、構造からコンポーネントに至るまで徹底的に磨き上げられた品質によって、生産現場で安心して使用できる高い安定性を実現。

自動ベッドレベリング、万一の停電や材料切れが発生しても続きからの造形が可能な停電復旧、材料切れ検知機能や、ワークの取り外しが簡単なフレキシブルビルドプレートなど、使いやすい機能も充実しています。

オープンフィラメントプログラムにより、多彩な材料に対応し、試作・生産双方に対応できる柔軟性と優れた生産性を備えています。

主な仕様

Pro3 Pro3 Plus
出力方式 FFF(熱溶解フィラメント製法)方式
プリントヘッド・フィラメント直径 可動式デュアルヘッド・1.75mm
ビルドプレート フレキシブルビルドプレート
プラットフォーム最大温度・材質 120℃・シリコン素材
積層ピッチ 0.01-0.65mm/(0.4mmノズルは0.05-0.3mmが推奨)
ノズル径・最大ノズル温度 0.2 / 0.4 / 0.6 / 0.8mm・300℃
位置決め精度 X/0.78125, Y/0.78125, Z/0.078125μm
出力速度 30 - 150 mm/s
造形サイズ
(幅×奥行き×高さ)
シングルヘッド造形時 300×300×300mm 300×300×605 mm
デュアルヘッド造形時 255×300×300mm 255×300×605 mm
重量・本体サイズ (幅×奥行き×高さ) 52.5Kg・620×626×760mm 61.2Kg・620×626×1105 mm

アプリケーション事例

東京工業大学 長谷川研究室様

東京工業大学 長谷川研究室様
東京工業大学 長谷川研究室様

バーチャルリアリティ・HCI分野を中心に、シミュレーションの手法、機構や制御法の提案、感覚特性の解明といった研究を基板とし、それらを活かした応用システム、とりわけリアルタイムシミュレーション、物理エンジン、力触覚、キャラクタモーションなどの研究の中で、主にロボット部品の造形にご活用頂いています。

部品同士の干渉が改善し、嵌め合いの固さも一定になったことで作業性の向上を果たしました。
画像は、多様な身体動作が可能かつ芯まで柔らかい、糸駆動型ぬいぐるみロボットの研究に使用されている糸巻きや、モータマウントなどの樹脂部品です。

Skyzer

Skyzer
Skyzer

オーストラリアの電気機器業界で、製品ライフサイクルサービスを展開するSkyzerは、2012年から3Dプリンターを活用したカスタム製品の製造を行っています。

顧客やサプライヤーから受け取った部品を、商品を傷つけることなく、常に均一なビルドクオリティを担保するために、Pro3を使用して組立治具を製造し、生産性向上を実現しています。
治具製作を内製化、低コスト化したことで、少量生産品にも同様の治具が使用できるようになり、Pro3の安定性の高さからダウンタイムも最小に留められるため、大きな投資対効果をもたらしました。

E2

Raise3D E2
Raise3D E2

主な特長

Raise3Dの確かな安定性をリーズナブルな価格で実現したRaise3D E2。
E2は特徴的な2つの独立したエクストルーダーを搭載しており、1つのモデルを2つ同時に造形する複製モード、モデルとその反転形状を同時に造形するミラーモードに対応しています。

また、エクストルーダ-は取り外しが容易でメンテナンス性に優れており、独自設計のデュアルギア機構によって軟質で扱いづらいフィラメントを的確に送り出すことができます。
自動ベッドレベリングはもちろん、材料切れを検知した場合や造形中のドア開閉に連動した一時停止機能、電源断が発生しても停止復旧が可能です。ワークの取り外しが簡単なフレキシブルビルドプレートを採用していて、繰り返し造形時の手間を低減します。

主な仕様

E2
出力方式 FFF(熱溶解フィラメント製法)方式
プリントヘッド・フィラメント直径 独立デュアルエクストルーダー(IDEX)・1.75mm
ビルドプレート フレキシブルビルドプレート
プラットフォーム最大温度・材質 110℃・シリコン素材
積層ピッチ 0.02-0.65mm/(0.4mmノズルは0.02-0.3mmが推奨)
ノズル径・最大ノズル温度 0.2 / 0.4 / 0.6 / 0.8mm・300℃
位置決め精度 X/0.78125, Y/0.78125, Z/0.078125μm
出力速度 30 - 150 mm/s
造形サイズ(幅×奥行き×高さ) シングルヘッド造形時 330×240×240 mm
デュアルヘッド造形時 295×240×240 mm
重量・本体サイズ (幅×奥行き×高さ) 30Kg・607×596×465 mm

E2CF

E2CF
E2CF

主な特長

Raise3D E2CFは、扱いやすいサイズの筐体で繊維強化フィラメントに最適化された3Dプリンターです。
PA12 CF,PPA CF,PPS CF,PET CFおよびサポート材料に対応し、強度を求めるアプリケーションに最適です。

専用ドライボックスが付属し、繊維強化フィラメントの状態を最適に保ちつつ造形できます。
繊維強化複合樹脂でできた高機能フィラメントを安定的に造形するために、E2CFには炭化ケイ素セラミック(SiC)製の専用ノズルを搭載。PA CFやPPA GFといった繊維強化複合材料でのノズル摩耗を抑え、優れた品質での造形が可能です。

自動ベッドレベリングはもちろん、材料切れを検知した場合や造形中のドア開閉に連動した一時停止機能、電源断が発生しても停止復旧が可能です。ワークの取り外しが簡単なフレキシブルビルドプレートを採用していて、繰り返し造形時の手間を低減します。

主な仕様

E2CF
出力方式 FFF(熱溶解フィラメント製法)方式
プリントヘッド・フィラメント直径 独立デュアルエクストルーダー(IDEX)・1.75mm
ビルドプレート フレキシブルビルドプレート
プラットフォーム最大温度・材質 110℃・シリコン素材
積層ピッチ 0.1-0.25mm
ノズル径・最大ノズル温度 0.4 / 0.6 / 0.8mm・300℃
位置決め精度 X/0.78125, Y/0.78125, Z/0.078125μm
出力速度 30 - 150 mm/s
造形サイズ(幅×奥行き×高さ) シングルヘッド造形時 330×240×240 mm
デュアルヘッド造形時 295×240×240 mm
重量・本体サイズ (幅×奥行き×高さ) 32.4Kg・607×596×465 mm

MarkForged

FAX20・X10・X7・MarkTwo

FAX20・X10・X7・MarkTwo

治具生産機としての3Dプリンタ

治具生産機としての3Dプリンタ

Markforgedテクノロジー

プラスチック材料がベースとなり、
それを補強する形で長繊維ファイバー材料を積層する事で
高強度パーツを作成します。

Markforgedテクノロジー

プラスチック材料

ナイロン樹脂に、短い炭素繊維(Chopped Carbon)をブレンドし、通常3Dプリンタで使用されるABSやPLAよりも高い強度を実現します。

長繊維ファイバー

CFR(連続積層技術)と呼ばれるプロセスで、熱可塑性樹脂でコーティングされた長繊維を部品内部に敷き詰め、さらなる強化を実現します。

主な特長

Markforgedは、カーボンファイバーの短繊維が含有された強化ナイロン樹脂に対して、長繊維のファイバー材を連続的に積層する事で、金属並みの強度をもつ複合的な造形物を作成することが可能です。
他に類を見ない規模でユーザーのコストとリードタイムを削減し、業務効率の向上をはかる事で、3Dプリンタ業界にとどまらずすべてのユーザーにおける従来の製造方法を改善します。

主な仕様

FX20 X10 X7 MarkTwo
本体寸法 1325×900×1926mm 760×640×1200mm 584×483×914mm 584×330×355mm
造形エリア 525×400×400mm 375×300×300mm 330×270×200mm 320×270×200mm
重量 453kg 122kg 48kg 16kg
使用可能材料 Vega™/ULTEM™ 9085/Onyx/OnyxFR/OnyxESD/Carbon Fiber/CarbonFiber FR/Carbon Fiber HT Onyx/OnyxFR/OnyxESD/Nylon White FS/CarbonFiber/CarbonFiber FR/SUS630(Metal Kit使用時)/SUS316L(Metal Kit使用時) Onyx/OnyxFR/OnyxESD/PLA/ TPU/CarbonFiber/CarbonFiber FR/Fiberglass/ HSHT/Kevlar™ Onyx/PLA/TPU/CarbonFiber/Fiberglass/ HSHT/Kevlar™

アプリケーション事例

パンチダイ

パンチダイ
コスト削減88%
リードタイム削減86%

ロボットハンド

ロボットハンド
コスト削減83%
リードタイム削減97%

専用工具

専用工具
サイクルタイム(生産量)50%増加

切削用固定治具

切削用固定治具
コスト削減62%
リードタイム削減95%

検査治具

検査治具
コスト削減70%
リードタイム削減50%

吊り上げ治具

吊り上げ治具
コスト削減約12万円カット
リードタイム削減90%

INTAMSYS

FUNMAT PRO310

New!2023年7月発売予定

FUNMAT PRO310
FUNMAT PRO310

主な特長

「デスクトップ3Dプリンター」を産業用に引き上げる」デュアルヘッドモデル。プリントエリアはシングル時305×260×260mm、デュアル時 260×260×260mm。ノズルはユニット式になっており交換も簡単。機体剛性を増しており、印刷スピードも向上しています。
また本機から「ドライストレージBOX」が独立してあり、材料の管理も簡単になりました。別売の「専用キャビネット」もあり、より産業向けに洗練された1台となっています。

主な仕様

プリントエリア(mm)※設定により10㎜程小さくなります (シングルノズル)305 × 260 × 260 mm
(デュアルノズル)260 × 260 × 260 mm
ヘッド数 / ノズル温度(MAX) 2ヘッド / 300℃
使用可能マテリアル PA6/66, PA6-CF, PA12-CF, PC, PC-ABS, ABS, ASA, PLA, HIPS, PETG, PVA
積層ピッチ 0.15~0.3mm ※設定・材料により制限あり
庫内温度/ベッド温度(MAX) 100℃ /160℃
スライスソフト INTAM-SUITE 64bit (Windows10 以上推奨)
本体サイズ / 重量 W700×D655×T700mm / 70㎏
供給電力 / 使用電力 100V / 1600W

FUNMAT HT-E

FUNMAT HT-E
FUNMAT HT-E

主な特長

「スーパーエンプラ」が使用できるデスクトップ産業用3Dプリンター。
ノズル温度が450℃まで、庫内も90℃まで加温可能。オンデマンドでの機能性樹脂を使った小ロット印刷、研究・開発用途におすすめ。電源も100Vのため大学や研究機関での導入実績多数。プリントエリアは260㎜角

主な仕様

プリントエリア(mm)※設定により10㎜程小さくなります W260×D260×T260mm
ヘッド数 / ノズル温度(MAX) 1ヘッド / 450℃
使用可能マテリアル PEEK,PEEKCF,PEKK,PEI1010/9085,PPSU,PPS,PA,PACF,PC,PCABS,ABS
積層ピッチ 0.05~0.3mm ※設定・材料により制限あり
庫内温度/ベッド温度(MAX) 90℃ / 160℃
スライスソフト INTAM-SUITE 64bit (Windows10 以上推奨)
本体サイズ / 重量 W530×D490×T645mm / 63㎏
供給電力 / 使用電力 100V / 1200W

FUNMAT PRO410 G2

FUNMAT PRO410 G2
FUNMAT PRO410 G2
FUNMAT PRO410 G2
FUNMAT PRO410 G2
FUNMAT PRO410 G2

主な特長

工業用2ヘッド3Dプリンター。
エンプラ・スーパーエンプラ用サポート材が使用可能。ノズル温度が500℃まで、庫内も90℃まで加温可能。
プリントエリアは305×305×406㎜と大きく、大型モデルも一発印刷が可能。主に企業様での研究開発、機能性樹脂を使用しての小ロット印刷で活躍。

主な仕様

プリントエリア(mm)※設定により10㎜程小さくなります W305×D305×T406mm
ヘッド数 / ノズル温度(MAX) 2ヘッド / 500℃
使用可能マテリアル PEEK,PEEKCF,PEKK,PEI1010/9085,PPSU,PPS,PA,PACF,PC,ABS,PLA,SP5000,各種サポート材
積層ピッチ 0.05~0.5mm ※設定・材料により制限あり
庫内温度/ベッド温度(MAX) 90℃ / 160℃
スライスソフト INTAM-SUITE 64bit (Windows10 以上推奨)
本体サイズ / 重量 W728×D684×T1480mm / 222㎏
供給電力 / 使用電力 200V単相 / 3000W

FUNMAT PRO610 HT

FUNMAT PRO610 HT
FUNMAT PRO610 HT

主な特長

シリーズ最大のプリントエリア+2ヘッド+高性能ヒーター搭載3Dプリンター。
「610×508×508mm」の大きい造形エリアが使用可能。大型モックアップ造形などに効力を発揮。2ヘッドなのでエンプラ・スーパーエンプラ用サポート材も使用可能で後加工も楽々。
庫内はMAX300℃まで加温可能で、ゆがみが激しいスーパーエンプラを使っての大型印刷が安定してできます。

主な仕様

プリントエリア(mm)※設定により10㎜程小さくなります W610×D508×T508mm
ヘッド数 / ノズル温度(MAX) 2ヘッド / 500℃
使用可能マテリアル PEEK,PEEKCF,PEKK,PEI1010/9085,PPSU,PPS,PA,PACF,PC,ABS,PLA,SP5000,各種サポート材
積層ピッチ 0.15~0.3mm ※設定・材料により制限あり
庫内温度/ベッド温度(MAX) 300℃ / - (庫内ヒーターで加温)
スライスソフト INTAM-SUITE 64bit (Windows10 以上推奨)
本体サイズ / 重量 W1710×D1390×T2080※mm / 1450㎏※上部警告灯(270㎟)は含まず。取り外し可能
供給電力 / 使用電力 200V三相 / 17KW

アプリケーション事例

航空宇宙産業

航空宇宙産業

FUNMAT PRO 610HTで印刷。研究現場では仕様として「耐熱・耐放射線性」を重視。そのためPEEKを使って、強度のある一体成形ができないか検討。大きな(直径約40㎝)のワークサイズ、また造形中歪まないための高温になる庫内(MAX300℃)が決め手に。

利点

内製化できるのでプロトタイプ製造のコストを70%削減。
設計と検証を実際のモデルを使用して、迅速に繰り返すことができ、形状最適化の検証時間が90%短縮されました。

石油化学産業

石油化学産業

FUNMAT PRO 410で印刷。ユーザーは石油・天然ガス業界にサービスと製品を提供する会社で、耐薬品性のあるPEEKやPCなどを使用してフィールドパーツを試作を検討。PCはもちろん、PEEKも安定印刷できるPRO 410を導入。

利点

高価で耐薬品性のあるPEEKでのオンデマンド印刷は、これまでの切削加工に比べコスト・レスポンスが圧倒的に優れており、サポート材も使用できるので生産性に優れ、サプライヤーへのオリジナルパーツ供給なども可能になった。

鉄道運輸産業

鉄道運輸産業

FUNMAT PRO 610HTで印刷。鉄道車両で使用される制御盤は、通常、耐火性、耐熱性、高強度が重視されます。また難燃性もパーツに要求されるため、試作検証の際に大型印刷が可能で、ULTEM9085を使用できるPRO610HTを導入。

利点

通常では歪みやすいULTEM9085での検証用パーツが迅速に、現場が希望する同じ材料で造形可能。試作だけではなく、小ロット印刷も可能な為、トラブルが出やすい初期開発時にコストをかけず生産スタートが可能に。

自動車産業

自動車産業

FUNMAT HT-Eで印刷。こちらの自動車部品メーカーでは工場内にある品質管理用計測器の外装をHT-Eで印刷して使用しています。素材は靭性があり耐久性のあるPCを使用しましたが、通常の3Dプリンターでは歪みが発生して使用できません。そこで高温チャンバーでエンプラも歪みなく印刷できるHT-Eを導入。

利点

頻繁に変わる自動車部品の品質検査の為に機器がマイナーチェンジしないためどうしても社内でのカスタム化が必要。コストを掛けず、希望する材料にて素早い形状変更が可能な為、市場の急激な変化に、スムーズに対応が可能になった。

GUTENBERG

G-ZERO

GUTENBERG
GUTENBERG

主な特長

G-ZEROは超高速造形を実現したFFF式3Dプリンタです。
精密で堅牢な構造と先進的な制御ソフトウェアにより、従来と同等以上の造形品質を提供しながら、驚くべき高速造形を実現します。
また、高機能樹脂POTICON(チタン酸カリウム繊維含有)の使用で高精細ながら強度と耐熱性にも優れる樹脂使用可能。

主な仕様

G-ZERO
外形寸法 430×480×470mm
重量 26kg
ワークサイズ 250×210×200mm

G-ZERO L1

GUTENBERG
GUTENBERG GUTENBERG

主な特長

G-ZEROは超高速造形を実現したFFF式3Dプリンタです。
大型モデルでも変わらない業界トップレベルの速度と精度、スタンダードモデルの1.7倍に造形エリアが拡大する事で、大型造形はもちろん、一度に造形できるパーツ点数もアップし、生産現場における活用シーンも広がります。

主な仕様

G-ZERO L1
外形寸法 530×440×1050mm(キャビネット込)
重量 73kg
ワークサイズ 360×250×235mm

POTICON FILAMENTのご紹介

POTICON FILAMENT
POTICON FILAMENT

ポチコン(POTICON:Potasslum Titanate Compound)は、大塚化学株式会社が開発したチタン酸カリウム繊維材料である、TISMO(ティスモ)をプラスチックと混ぜ合わせた機能性樹脂複合材料です。

ガラス繊維の数千分の1というミクロ繊維であるTISMOは、高い強度と剛性を持ちながら寸法安定性があり、樹脂に混ぜることで超薄肉成形が可能になります。
エンジニアプラスチックとして、ミクロ補強性や高強度、高摺動性が求められるパーツに採用されています。

POTICON FILAMENT

グーテンベルクでは、同製品を製造する大塚化学株式会社と継続的に協業を行っております。
互いの性能を最大限引き出せるよう、研究開発を重ね、G-ZEROとPOTICON FILAMENTの組み合わせによる出力で、射出成形品と同水準の強度と寸法安定性を実現させました。

アプリケーション事例

薄肉加工用の割治具

  • 寸法:44.4mm×44.4mm×50mm
  • 造形時間:57分
  • 使用材料:ASA樹脂
薄肉加工用の割治具

こちらは、薄肉加工用の割り治具の事例です。

旋盤で薄く金属を切削する際、振動により精度が出なくなるのを防ぐ為に、内側からチャッキングする治具になります。
2パーツを別々に造形し、造形後にはめ合いと後付け加工を行っております。パーツ同士のはめ合いや後加工が出来るだけの精度も問題なく作成ができるのが分かります。

ドローンフレーム

  • 寸法:177.3mm×177.3mm×43.5mm
  • 造形時間:5時間30分
  • 使用材料:POTICON FLEX PA12
ドローンフレーム

曲面や非接地部分が多く造形難易度が高いドローンフレームも、サポートなしで精度よくスピーディーに仕上がります。
柔軟性が高く、耐衝撃性に優れたPOTICON FLEX PA12を材料として使用しております。
ドローンパーツ以外でも、外装部品、ロボット、スポーツなどの分野で活用が期待できる材料になります。

Wasp(ペレットFDM方式)

60100HDP

60100HDP

主な特長

WASPの最新機種「60100 HDP 3Dプリンター」は、ペレット(顆粒)から直接プリントするために設計された大型の3Dプリンターです。
手頃な価格で、プラスチックペレット(顆粒)から頑丈なプリントを実現し、産業分野での新しいアプリケーションに道を開きます。

主な仕様

造形サイズ Φ600×H1000mm
ノズル径 0.7mmから3mm
レイヤー解像度 0.1mmから1.5mm
印刷速度 最大200mm/秒
インターフェイス 17cmのTFTタッチスクリーン
ディスプレイ、60 LED RGBバー
製品サイズ 97cm×110cm×250cm
製品重量 250kg

3devo(フィラメントメーカー)

Composer 450

Composer 450

主な特長

3devoは、卓上に置くだけで使用可能なフィラメント製作機です。
内蔵されたヒーターで最大450度まで昇温可能で、ハイエンドプラスチックやコンポジット複合材料もフィラメント化可能です。化学やコンシューマー、教育、研究など様々な業界に適しています。研究開発、SDGsへの対応策としてご検討ください。

主な仕様

最大作動温度 450℃
巻取り速度 0.7kg/h(PLAの場合)
電源 100V, 15A
重量 25Kg
装置サイズ 506*216*448mm

事例

事例